タイトル
 
 TPTつくば舗装技術交流会(以下、TPT)は、建設省土木研究所(現国立研究開発法人土木研究所)及び交流会協定参加舗装会社15社の研究組織との相互間の研究情報及び意見の交換を図り、舗装に関する試験・研究の合理的かつ効果的な立案・遂行と、舗装に関する新技術・新工法の発展に資することを目的として1994年に設立され、現在は3つのワーキンググループ及び勉強会により、研究活動を実施しています。
アスファルト混合物の作業性評価手法に関する検討(2019〜2023)

アスファルト混合物の
作業性評価手法に関する
検討(2019〜2023)

リフレクションクラック抑制効果の評価方法の検討(2019〜2023)

リフレクションクラック
抑制効果の評価方法の検討
(2019〜2023)

基層健全度評価方法の検討(2019〜2023)

基層健全度評価方法の検討
(2019〜2023)

 

新着情報


現在実施している研究課題

  • 高耐久(高流動)アスファルト混合物の評価方法の検討
  • 耐水性(はく離抵抗性)の評価方法に関する検討
  • アスファルト混合物の弾性係数測定に関する検討
 

構成機関のリンク

土木研究所 大林道路 ガイアートTK 鹿島道路 佐藤渡辺 世紀東急工業 大成ロテック 大有建設 東亜道路工業
常盤工業 ニチレキ 日本道路 NIPPO 福田道路 前田道路 三井住建道路 土木研究センター