(一財)土木研究センター/ラブルネット積層工法 |
| 「ラブルネット積層工法」は、従来から河川護岸等で用いられてきた袋詰め根固め工の袋体「ラブルネット(rubble:割石 net:網)」を、仮設道路の基盤工や工事用堰堤などの仮設構造物へ適用する工法です。 土木研究センターでは、「ラブルネット」を仮設構造物へ適用するに当たって必要な材料の性能規定、構造物の安定性等に関する設計手法について研究を進め、その成果を『「ラブルネット積層工法」設計・施工マニュアル』(平成27年1月)として発行しています。 |
| ラブルネット積層工法 |
| ラブルネット(rubble:割石 net:網) |
![]() |
| ラブルネット積層工法の適用 |
![]() |
| 施工事例1 -路体工(工事用仮設道路)- | 施工事例2 -土留め構造物(仮護岸工) - |
![]() |
![]() |
| 施工事例3 -路体工(工事用仮設ヤード) - | 施工事例4 -路体工(工事用仮設道路)- |
![]() |
![]() |
| 「ラブルネット」に関する性能証明 |
土木研究センターでは、「袋型根固め工法用袋材」を用いた「ラブルネット積層工法」に適合した性能を確認する性能証明業務を実施します。 |
| 問い合わせ |
(一財)土木研究センター 土工構造物研究部 |