(財)土木研究センター/お知らせのページ(98年1月)

  

年 頭 の ご 挨 拶

財団法人 土木研究センター理事長
富 永 正 照

 

 新年おめでとうございます。

年頭に当たり新年のご挨拶を申し上げます。昨年は兵庫県南部地震の復興や東京湾横断道路の開通等も行われましたが、総じて景気が低迷し、大型企業の倒産等が続く大変憂鬱な年でした。21世紀を3年後にひかえた今年こそは、地に付いた経済成長が回復し、安心して次の世紀にバトンタッチができる年になりたいものと祈念いたしております。 しかし、今年は公共事業費が97年度より7%削減されることになっており、建設関係者にとっては大変厳しい年になることが予想されます。重複投資の回避や費用効果分析の導入などの施策と共に技術開発の促進により建設コストの削減を図って行くことが重要と思われます。土木研究センターとしても本年も微力ではありますが、その業務を通じて一般から強く求められている効果的・効率的社会資本整備の推進に貢献して行きたいと考えております。

 土木技術資料は建設省土木研究所で執筆、編集がなされた最先端の土木技術の速報誌です。
 当センターは昭和54年の創立以来本誌の発行と普及に携わってまいりましたが、お蔭様で昨年には発行部数も5300冊/月になりました。本年は、本誌がさらに多くの読者に、早く、確実にお届け出来るように、出版編集部を強化するなどの努力を続けたいと思っております。
 なお、当センターは本誌の発行や土木研究所の研究情報の普及以外にも、独自研究開発、調査研究の受託、民間開発建設技術の審査等も行っております。これらの業務を実施する為に、筑波技術研究所や、風土工学研究所も有しており、内容の充実にも一層の努力をしているところでございます。これらも併せて本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

1998年 元 旦

 


平成10年度「土木工学国際研究交流助成金応募者」の募集
(再掲載)

 

 当センターでは、「土木工学国際研究交流助成制度」を実施しております。希望者は下記の応募要領に従いご応募下さい。

 

1.趣旨

 土木に関する試験研究に携わる者が国際研究集会等に参加する際に助成を行ない、国際的な研究交流の推進と土木工学・土木技術の発展向上に寄与しようとするものです。

 

2.助成対象者及び募集定員

 対象者は、財団法人 土木研究センターの活動趣旨に賛同する会員会社及び研究機関(試験機関を含む)に属する人で、研究集会等に参加する日本人の研究者及び日本国で開催される研究集会等へ参加する外国人の研究者とします。定員は、10人程度です。
 なお、外国人研究者にあっては、前記の研究機関に推薦される人とします。

 

3.助成金

 助成金は下記の区分の金額を限度として、申請者の旅費等として支給いたします。

 

助成金区分
地 域
助成金(円)

(1) ヨーロッパ、南米、アフリカ

300,000

(2) アメリカ、オセアニア

200,000

(3) アジア

150,000

(1)〜(3)以外の地域

200,000

 

4.応募規定

 申請者は、所定の申請用紙に必要事項を記載のうえ、助成対象となる活動の内容を示す書類を添付して下記担当者へ提出して下さい。なお、外国人研究者を招聘する場合は、招聘に係わる責任者が申請書を提出して下さい。

 

5.対象期間

 平成10年4月1日〜平成11年3月31日

 

6.応募締切り及び応募者決定

 平成10年1月31日(締切) 平成10年2月(決定)

 

7.選考方法と結果の通知

 助成の決定は、運営委員会による審査を経て、理事長が行ないます。選考結果は、応募者全員にご通知いたします。

 

8.報告の義務

 助成金の受領者は、所定の様式による報告書を提出して頂きます。

申し込み・問い合わせ先

 財団法人土木研究センター 企画調査部 鷹取勲

東京都台東区台東1丁目6番地4号(タカラビル3F)

TEL:03-3835-3609 FAX:03-3832-7397

 


 

刊行物のご案内(再掲載)

風土とハーモニーし、風土を活かし、地域を光らす 

    
 風土工学序説 

 

(財)土木研究センター 風土工学研究所所長 工学博士 竹林征三 著

技報堂出版 定価5,880円(税込)

 土木技術は合力学性の追求の結果、大変な進歩を遂げましたが、昨今、環境問題をはじめ、地域の合意形成の問題等々に遭遇しています。このような時期、風土工学は土木技術者に目標と自信と新しい夢を与える実学としてのテクノロジーです。
 本書は、土木というものに対し新しい見方を随所で展開しているだけでなく、風土工学構築に至る考察から、風土工学という新しい考え方と方法論でもって体系を構築し、それを実際のものづくりに適用するという一連の流れが記されています。風土工学という新しい学問分野が誤解されることなく、今後土木の分野において大きく発展していくことを期した啓蒙書であり、教科書として書かれています。更に、広い分野の多くの技術者に読んでいただきたい教養書でもあります。

〒107東京都港区赤坂1-11-41 技報堂出版 TEL 03-3585-0166 FAX 03-3505-5838

 


キリトリ線

 

財団法人 土木研究センター 紹介用図書注文票

〇必要事項をお書き込みのうえ、郵送またはFAXにて、技報堂出版宛に直接お送り下さった場合には下記の価格になります。

風土工学序説(土研センター紹介価格5,100円)

    部

お名前:      

TEL:      

送本先 〒

(ご自宅・お勤め先)

 


(ご自宅かお勤め先か〇をお付けください。お勤め先の場合、名称、所属部署もご記入ください)
(必要書類)見積書    通/  納品書     通/  請求書    通

 


「建設発生土利用技術マニュアル」(第2版)

 

 本マニュアルは、建設省総合開発プロジェクト「建設副産物の発生抑制・再生利用技術の開発」(副産物総プロ)の成果として、建設発生土利用における技術的な基準・標準をとりまとめたものです。

 

 

● 

「発生土利用基準(案)について(平成6年7月20日付 建設省技調第173号)」を掲載

● 

発生土の利用区分の見直し

● 

発生土の適用用途基準の設定

● 

各種用途別利用方法の基本的考え方

● 

土質改良工法や施工上の工夫の紹介

● 

発生土利用事例

 

体 裁

A5版    158頁

価 格

3,000円(本体価格2,858円 税142円)送料別


土木研究センター刊行物(再掲載)

出版物名
発行・判型・頁
販売価格 税・送込
一  般
賛助会員

補強土(テールアルメ)壁工法設計・
施工マニュアル(改訂版)

H 2. 5発行 A5判 284頁

3,990

3,591

土木新材料要覧

H 3. 3発行 B5判 672頁

19,000

16,000

実験解析業務委託共通仕様書

H 4. 4発行 B5判  79頁

2,100

1,890

ジオテキスタイルを用いた補強土の設計・
施工マニュアル

H 6. 2発行 A5判 288頁

4,080

3,672

斜張橋ケーブルの耐風性検討報告書

H 5. 3発行 A4判 113頁

4,000

3,600

   同   資料編

H 5. 3発行 A4判 227頁

4,000

3,600

テクソル・グリーン工法 −高次団粒基材吹付工−
設計・施工マニュアル

H 6. 3発行 A5判 81頁

2,450

2,205

多数アンカー式補強土壁工法設計施工マニュアル

H 6.10発行 A5判 200頁

3,500

3,150

第35回、36回 建設省技術研究会報告

S57.58発行 B5判

(各)15,750

14,175

第37回〜42回 建設省技術研究会報告

S59〜H1発行 B5判

(各)16,800

15,120

第43回  建設省技術研究会報告

H 2 発行 B5判

16,480

14,832

第44回、45回 建設省技術研究会報告

H 3. 4発行 B5判

(各)20,000

18,000

風土工学の誕生

H 9. 3発行 A4判 36頁

2,500

2,250

建設発生土利用技術マニュアル(第2版)

H 9.10発行 A5判 158頁

3,000

2,700

平成8年度耐震設計ソフトウェアに関する研究委員会報告書

H 9. 5発行 A4判 378頁

4,000

3,600


土木研究センター複製物(再掲載)

複製物名
発行・判型・頁
販売価格 税・送込
一  般
賛助会員

近接基礎設計施工要領(案)

S58. 6発行 A4判 148頁

4,200

3,780

建設省土木構造物の震災復旧技術マニュアル(案)

S62. 6発行 B5判 539頁

8,400

7,560

コンクリートの耐久性向上技術の開発

H元. 5発行 A4判 438頁

8,000

7,200

建設省道路橋の免震設計法マニュアル(案)

H 4.12発行 B5判 307頁

7,000

7,000

平成6年度九州地建における1日土研資料

H 6.10発行 A4判 118頁

4,000

3,600

UJNR 第21回合同部会会議録

H元.12発行 A4判 497頁

5,250

4,725

UJNR 第23回〜25回合同部会会議録

H 4.H5発行 A4判

(各) 6,300

5,670

UJNR 第27回合同部会会議録(英語版)

H 8. 3発行 A4判 823頁

6,300

5,670

UJNR 第25回合同部会概要

H 5.12発行 A4判 245頁

4,200

3,780

UJNR 第27回合同部会概要(日本語版)

H 5. 3発行 A4判 193頁

4,200

3,780

土木研究所刊行物目録(1994年版)

H 7. 3発行 A4判 422頁

3,000

2,700

   同    フロッピーディスク

〃 MS-DOS テキストファイル

3,000

2,700

熱赤外線映像法による吹付のり面老朽化診断マニュアル

H 8. 1発行 A4判 125頁

4,080

3,672

斜張橋並列ケーブルのウェークギャロッピング制振対策検討マニュアル(案)

H 8. 1発行 A4判 104頁

5,000

4,500

第49回 建設省技術研究会報告

H 8. 6発行 A4判 918頁

18,000

16,200

ビデオ「多自然型川づくり」

H 8.10発行  15分 VHS

3,990

3,591

ビデオ「建設省土木研究所における高度道路交通システムへの取り組み」

H 8.11発行  23分 VHS

5,000

4,500

ビデオ 自動運転道路システム・技術記録編(英語版有)

H 9. 発行  45分 VHS

(各) 7,000

6,300

ビデオ 自動運転道路システム・概要編  (英語版有)

H 9. 発行  20分 VHS

(各) 5,000

4,500

 


コピーサービスのお知らせ


 当センターは、建設省土木研究所の研究報告書類のコピーサービスを行っております。料金は下記の通りです。発送は1週間以内に致します。

 特にお急ぎの場合には、注文されたコピーの中から指定されたページをファクシミリでお送りします。この部分は可能な限り即日発送いたします。

料金:

50円/ページ (賛助会員は40円/ページ) 送料、税金は別途

Fax 送料:

100円/ページ 税金は別途

 


土木研究所刊行物目録のフロッピー発売


 「土木研究所刊行物目録<1994年版>」、「土木研究所資料目録<NO,1〜 NO,3511>」をテキスト文にしたフロッピーが作製されています。文献をパソコンで検索することが出来ますので、注文文献の選定にご利用下さい。

  

  定価3,000円(消費税、送料込み) 1.44Mフロッピー1枚

 

[MS-DOSテキストデータとなっておりますので(エクセル、ロータス123、桐等)に入力し、検索等にお使いください]

 

上記刊行物及びコピーの問合わせ および購入申込先
  〒300-26つくば市西沢2-2
       土木研究センター出版編集部 松岡加奈子
    TEL  0298-64-2521
    FAX  0298-64-2515




新着情報インデックスへ戻る