(一財)土木研究センター/2025年5月号目次

 土木技術資料目次

 

土木技術資料目次 令和7年5月号
特 集: 近年の社会構造や災害状況を踏まえた土砂災害への新たな取組み
特集担当編集委員 水野正樹
 
区分
題  名
著者名
巻頭言 起こりうることが、起こりうる場所で 牛山素行
論説 近年の災害状況を踏まえた土砂災害への新たな取組み 水野正樹
特集報文 令和6年9月奥能登豪雨による土砂災害発生状況についての調査報告 鈴木啓介・瀧口茂隆・伊藤誠記・杉本宏之
地震に伴う土砂災害の防災・減災に向けたリスク評価の取組み 田中健貴・西脇彩人・鈴木啓介
堆積岩地域で発生する崩壊性地すべりの危険箇所予測に向けた取組み 杉本宏之・神山嬢子・石田貴広・田畑論太郎
発表時間が短い土砂災害警戒情報に関する調査 瀧口茂隆・中島奈桜
火山灰の堆積厚が繰り返し降雨による浸透能の変化に与える影響の調査 吉野孝彦・影山大輔・伊藤誠記・今森直紀
活火山の砂防に関する事業や技術基準の変遷 清水武志・伊藤誠記・影山大輔・池島 剛
現地レポート 令和5年12月に発生した白馬村での土砂災害の対応 柳澤豊茂・丸山 尊・市澤圭治・杉浦将平
浅間山の火山噴火を想定した無人化施工機械操作講習 吉田賢司
一般報文 軟弱地盤上の低盛土道路の交通荷重による圧密沈下の推定手法の検討 宮下千花・間渕利明
ニュース 第53回全国地すべり現地討論会の実施報告
伊良部大橋開通10周年記念
~沖縄県離島架橋100年耐久性検証プロジェクト講演会~
研究コラム 国土交通省所管公共事業の費用便益分析に用いる人的損失額の見直し
新刊紹介 「道路橋点検必携」令和6年版の発刊
土木用語解説/情報コーナー
報文抄録
編集後記/次回報文予告
お知らせのページ
今月の表紙  

月刊「土木技術資料」バックナンバーへ
 
土木技術資料購読申込みページへ
 
広告掲載の申込みへ

過去のお知らせ

トップページへ戻る

  戻る