|
土木技術資料目次 令和5年4月号 |
区分 |
題 名 |
著者名 |
頁 |
巻頭言 | 河川を渡る道路橋の災害防御と予防保全 | 西川和廣 | |
論説 | 社会史を考える重要性 橋の基礎構造と河川技術・管理の変遷を例に | 諏訪義雄 | |
一般報文 | ASRにより損傷した橋梁フーチングの調査方法の検討 |
廣江亜紀子・行藤晋也・堀内智司・桐山孝晴 | |
地表断層変位を含む地震動に対する耐力階層化鉄筋を用いた構造の適用性検討 | 横澤直人・河原井耕介・中尾尚史・大住道生 | ||
トンボ類を指標とした流域環境の評価 | 東川 航・森 照貴 | ||
下水道施設等における有機酸と防食被覆材への影響 | 宮本豊尚・島袋智尋・岡安祐司・冨山禎仁 | ||
水害リスクラインVer.2の開発の取組み~河川水位予測の更なる精度向上、長時間化を目指して~ | 土屋修一・諸岡良優・竹下哲也 | ||
ハイパースペクトルカメラを用いた有害鉱物同定手法の開発 | 昆 周作・阿南修司・倉上 健・古木宏和 | ||
補強土壁の内部を通るすべりに関する状態と健全性評価 | 間渕利明・澤松俊寿・小出央人・須田悠尽 | ||
現地レポート | 洗掘により被災した川島大橋(トラス橋)の撤去事例 | 米村享紘・前野 宗 | |
全国で5例目となる流水型ダムの設計と管理 | 佐藤晋治・小野秀喜・安部吉広 | ||
南摩ダムにおける高品質な堤体盛立施工への取組み | 居上靖弘・大内田昌史・岡谷 豊・長井健二 | ||
ニュース | 第51回全国地すべり現地討論会の開催 | ||
ワールド | 第37回海岸工学国際会議(ICCE2022)に出席して | ||
成果の活用 | 特定道路土工構造物変状事例集の作成~適切な道路土工構造物点検のための参考資料~ | ||
新刊紹介 | 日本インフラの「技(わざ)」-原点と未来― の発刊 | ||
土木用語解説/情報コーナー | |||
土研センター | 海底谷への土砂流出による西湘海岸の侵食と今後の海岸保全 | 宇多高明・伊達文美 | |
報文抄録 | |||
編集後記/次回報文予告 | |||
お知らせのページ | |||
今月の表紙 |
●戻る |