|
土木技術資料目次 令和4年8月号
|
特集担当編集委員 石井靖雄 |
区分 |
題 名 |
著者名 |
頁 |
巻頭言 | 頻発する広域複合災害の減災のためのハザードマップの課題 | 山田 孝 | |
論説 | 土砂移動現象を観る・視る | 石井靖雄 | |
特集報文 | UAV-SfMの山地渓流における発生・堆積流木量調査への適用性と課題 |
小柳賢太・山田 拓・石田孝司 | |
速やかに雪崩の発生規模、堆積状況等を把握するためのUAVの雪崩調査への活用 | 判田乾一・奥山悠木 | ||
土砂移動に伴う輝度変化を活用した画像検知手法の取組み | 木下篤彦・北本 楽・中谷洋明・金澤 瑛 | ||
地すべり災害発生の危険性評価へのディープラーニング適用の試み | 神山嬢子・杉本宏之・野坂隆幸・石田勇人 | ||
土石流発生・流下・氾濫過程を一体的に推定可能な数値シミュレーションモデルの開発とプログラムの公表 | 今森直紀・清水武志・山崎祐介・石田孝司 | ||
豪雨による道路土工構造物の洗堀及び道路斜面崩壊等の被害における道路機能への影響分析 | 吉川昌宏・渡邊一弘 | ||
現地レポート | 流砂量観測装置を用いたアラートシステム構築への取組み | 北本 楽・小杉 恵・木下篤彦 | |
長野市篠ノ井小松原地区の地すべりにおけるBIM/CIM活用事例 | 柳澤豊茂・井原一馬 | ||
一般報文 | 粒度分布を考慮した養浜量の割増率の設定方法 | 加藤史訓・野口賢二 | |
下水に含有されるPRTR物質(第一種指定化学物質)の簡易リスク評価手法 | 髙沢麻里・北村友一・村田里美・山下洋正 | ||
研究コラム | 「体験型実習」から始まる「高校生による自然再生」 | ||
成果の活用 | メタン精製装置と吸蔵容器を用いたバイオガス集約技術導入ガイドライン(案)の策定 ~B-DASHプロジェクト No.25~ |
||
生活道路の交通安全対策におけるETC2.0プローブ情報の活用を効率化するシステムの開発 | |||
土木用語解説/情報コーナー | |||
土研センター | 雨量指標の特徴と基本的な考え方 | 市川智史・中根 淳 | |
報文抄録 | |||
編集後記/次回報文予告 | |||
お知らせのページ | |||
今月の表紙 |
●戻る |