土木技術資料目次 令和3年4月号 特 集:建設材料の劣化・損傷と最適な補修技術の確立に向けた研究 |
特集担当編集委員 西﨑 到 |
区分 |
題 名 |
著者名 |
頁 |
巻頭言 | インフラの時間、人の時間 | 下村 匠 | |
論説 | 建設材料の劣化・損傷と最適な補修技術の確立に向けて | 西﨑 到 | |
特集報文 | 下水処理場におけるコンクリート劣化と防食技術 |
宮本豊尚・髙橋啓太・重村浩之・新田弘之 | |
コンクリートのひび割れパターン分析による診断補助技術 | 小沢拓弥・櫻庭浩樹・古賀裕久 | ||
凍害・塩害の複合環境における初期ひび割れの早期補修効果 | 内藤 勲・島多昭典 | ||
腐食が進行した耐候性鋼材の塗装による補修効果の長期的検証 | 冨山禎仁・新田弘之 | ||
長期暴露試験によるコンクリートの凍結融解試験結果の検証 | 片平 博・古賀裕久 | ||
表面処理工法によるアスファルト舗装の延命効果の検証 | 佐々木 厳・新田弘之 | ||
現地レポート | 耐候性鋼材を使用した既設橋梁の補修の手引き(案) | 岩渕賢一・菊地 淳 | |
北陸地域におけるコンクリート橋塩害対策に関する取組み | 前田光昭・山口成昭 | ||
一般報文 | 海面上昇による汀線変化の簡易推定方法 | 渡邊国広・加藤史訓 | |
既設杭の合理的な補強工法提案に向けた解析的検討 | 行藤晋也・堀内智司・楊 勇・桐山孝晴 | ||
ETC2.0プローブ情報から得るボトルネック指数の有効性検証 | 村野祐太郎・松岡禎典・横地和彦 | ||
ワールド | 海外インフラ事業における入札契約の動向 | ||
研究コラム | ダム下流の河川環境を評価する技術の紹介 ~露出高による河床環境評価手法を自然共生研究センターHPにて公開中~ |
||
新しい技術情報・基準・指針 | 脱水乾燥システムによる下水汚泥の肥料化、燃料化技術導入ガイドライン(案)の策定 |
||
大規模土砂生産後に生じる活発な土砂流出に関する対策の基本的な考え方 | |||
情報コーナー | |||
報文抄録 | |||
編集後記/次回報文予告 | |||
お知らせのページ | |||
今月の表紙 |
●戻る |