平成24年度下期における「なぎさ総研」の研究成果

 

 2011年には東日本大震災が起き、東北地方で大きな津波災害が出たことから、東北地方の多くの海岸状況を踏査しました。その後、津波被災状況調査が一段落したことから、2012年には一転して海外の海岸での調査を集中的に行いました。調査結果のいくつかについては土木技術資料で報告しましたが、実施した海外出張をまとめると8回になります。
 2012年6月3日から8日にはJICA調査の一環としてツバルへ渡りました。帰国後6月30日から7月8日にはICCE出席のためにスペインを訪問しました。その後、8月2日から8日には休暇をとってアラスカの氷河の融解状況を観察し、温暖化の状況を実感しました。続いて8月13日から18日にはこれまたJICA調査の一環としてモーリシャスへ、また9月12日から14日にはバリの海岸保全のWSのためバリ島を訪問しました。さらに11月21日から23日にはJICAセミナーのためフィリッピンへ、また12月12日から15日には海岸に関する講演会参加のためベトナムを訪問しました。そして年が明けた2013年2月24日から3月1日にはJICA調査のため再度ツバルへ渡航しました。
 こうしたせわしい一年ではありましたが、この間も今までどおりの取りまとめ作業を行いました。2012年10月から2013年3月までの下半期に発表した論文のリストは次のようです。ICCEが10件、海岸工学論文集が14件、地形が2件、科学が1件、土木技術資料が1件の合計28件でした。

   

[ICCE]

1)

Sakai, K., Uda, T., San-nami, T. and Shimizu, T. 2012. Damage along coasts in Sendai Bay caused by the 2011 Great Tsunami, Proc. 33rd ICCE, currents.13, pp. 1-15.
http://journals.tdl.org/icce/index.php/icce/article/view/6472/pdf_485

2)

Serizawa, M., Uda, T. and Miyahara, S. 2012. Prediction of development of sand spits and cuspate forelands with rhythmic shapes caused by shoreline instability using BG model, Proc. 33rd ICCE, sediment.35, pp. 1-11.
http://journals.tdl.org/icce/index.php/icce/article/view/6534/pdf_534

3)

San-nami, T., Uda, T., Ohashi, N., Iwamoto, H., Serizawa, M., Ishikawa, T. and Miyahara, S. 2012. Prediction of beach erosion caused by reduction of fluvial sand supply due to excess sand mining and beach recovery after prohibition of mining, Proc. 33rd ICCE, sediment.61, pp. 1-11.
http://journals.tdl.org/icce/index.php/icce/article/view/6508/pdf_511

4)

Uda, T., Serizawa, M. and Miyahara, S. 2012. Numerical simulation of three-dimensional segmentation of elongated water body using BG model, Proc. 33rd ICCE, sediment.65, pp. 1-11.
http://journals.tdl.org/icce/index.php/icce/article/view/6533/pdf_448

5)

Miyahara, S., Uda, T., Serizawa, M. and Watanabe, S. 2012. Offshore sand discharge caused by constructing coastal structures on a steep coast with a large shoreline curvature, Proc. 33rd ICCE, sediment.71, pp. 1-11.
http://journals.tdl.org/icce/index.php/icce/article/view/6531/pdf_532

6)

Fujiwara, H., Uda, T., Onishi, T., Miyahara, S. and Serizawa, M. 2012. Prediction of beach changes around artificial reef using BG model, Proc. 33rd ICCE, sediment.77, pp. 1-12.
http://journals.tdl.org/icce/index.php/icce/article/view/6532/pdf_533

7)

Noshi, Y., Uda, T. and Hoshigami, Y. 2012. Beach changes caused by extension of offshore breakwater and limitations of artificial reefs constructed as a measure against beach erosion, Proc. 33rd ICCE, sediment.117, pp. 1-11.
http://journals.tdl.org/icce/index.php/icce/article/view/6621/pdf_607

8)

Kumada, T., Uda, T. and Liu, Jimmy J. Y. 2012. Beach changes around Dawu fishing port in Taiwan caused by obstruction of longshore sand transport and measures, Proc. 33rd ICCE, sediment.118, pp. 1-13.
http://journals.tdl.org/icce/index.php/icce/article/view/6590/pdf_583

9)

Ishikawa, T., Uda, T. and Miyahara, S. 2012. Moving gravel body method to control downcoast erosion, Proc. 33rd ICCE, management.40, pp. 1-14.
http://journals.tdl.org/icce/index.php/icce/article/view/6523/pdf_531

10)

Endo, M., Kobayashi, A., Uda, T., Serizawa, M. and Noshi, Y. 2012. Model for predicting beach changes using cellular automaton method, Proc. 33rd ICCE, posters.12.
http://journals.tdl.org/icce/index.php/icce/article/view/6436/pdf_474

 

[海岸工学論文集]

1)

遠藤将利・小林昭男・宇多高明・芹沢真澄・野志保仁(2012):セルオートマトン法を用いた3次元海浜変形予測モデル,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_521-I_525.

2)

宇多高明・野志保仁・熊田貴之・酒井和也・本橋修二・菊池泉弥(2012):茨城県阿字ヶ浦海岸における海浜変形の再現計算,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_526-I_530.

3)

宇多高明・芹沢真澄・宮原志帆(2012):浅海平坦面上にある複数の砂でできた円形島の相互干渉,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_586-I_590.

4)

酒井和也・宇多高明・星上幸良・小澤宏樹・野志保仁(2012):福島県鮫川河口を含む竜宮岬〜勿来漁港間における津波後の海浜応答,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_591-I_595.

5)

小林昭男・宇多高明・黒澤祐司・遠藤 威・野志保仁(2012):富津岬先端部砂州の季節的大変動の現地観測,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_621-I_625.

6)

宇多高明・三波俊郎・石川仁憲・白石慎重・佐藤純一郎(2012):天竜川河口部地形の洪水・波浪応答に関する現地観測,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_626-I_630.

7)

宇多高明・三波俊郎・石川仁憲・白石慎重・佐藤純一郎(2012):竜洋海岸の離岸堤周辺で近年起こりつつある海浜変形モードの変化,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_631-I_635.

8)

小林昭男・宇多高明・大貫 崇・野志保仁(2012):地震による地盤沈下を考慮した福島県四倉・夏井海岸の海浜変形予測,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_646-I_650.

9)

熊田貴之・宇多高明・Liu, Jimmy J. Y.(2012):台湾南東部の大武漁港周辺の海浜変形と侵食対策,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_666-I_670.

10)

福田 実・原 康寿・宇多高明・石川仁憲・宮原志帆・芹沢真澄(2012):粗粒材養浜による二宮海岸の砂礫浜の回復方策の検討,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_681-I_685.

11)

石川仁憲・三波俊郎・宇多高明・細川順一・和田昌明(2012):茅ヶ崎中海岸における養浜の海岸保全効果の検証,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_686-I_690.

12)

宇多高明・熊田貴之・清水達也・小林昭男・渡邉 徹(2012):層状構造を持たせた礫養浜の前浜浸透と遡上高低減効果,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_691-I_695.

13)

竹内勇一・渡辺政雄・畑澤 俊・中西勇人・宇多高明・石川仁憲・古池 鋼・野志保仁(2012):海底谷が近接する小田原国府津海岸における越波対策の検討,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_716-I_720.

14)

黒澤祐司・小林昭男・宇多高明・野志保仁・遠藤将利・古谷真広(2012):粗粒材養浜後の円磨度の変化とすりへり試験,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.68,No.2,p.I_1461-I_1465.

 

[地形]

1)

Uda, T., Sakai, K., San-nami, T. and Shimizu, T. (2012): Two distinguished effects of the 2011 Great Tsunami to the coasts along Sendai Bay: Damage to Arahama and trench formation behind the dike on Yamamoto coast, Trans., Japanese Geomorphological Union, 33-4, pp. 365-384.

2)

芹沢真澄・宇多高明・宮原志帆(2013):リズミックな尖角岬群と砂嘴群の発達に及ぼす人工改変の影響, 地形, Vol.34, pp.37-53.

 

[科学]

1)

宇多高明(2012):急速に進む九十九里浜の侵食,科学,Vol.82,No.11,pp.1229-1238.

 

[土木技術資料]

1)

宇多高明・酒井和也・遠藤将利(2012):スペイン北部SantanderのSardinero海岸の観察から学ぶ,土木技術資料,Vol.54-11,pp.58-61.



「なぎさ総研」の研究成果へ戻る

トップページへ戻る