平成21年度下期における「なぎさ総研」の研究成果

 

 「なぎさ総研」では、今期も積極的な研究活動を進めました。日本国内はもちろんTuvalu でのサンゴ礁調査を行うとともに、技術アドバイザーとしての仕事を多く進めました。また、多くの問題について技術レポートを作成し、少しでも現場の役に立つよう努力しました。
 2009年10月から2009年3月までの下半期に発表した論文のリストは次のようです。海岸工学論文集が21件、Coastal Eng.が1件、APACが6件、水工学論文集が2件、地形が2件、諸論文が6件、土木技術資料が2件の、合計40件です。また2004年に山海堂から発刊した「海岸侵食の実態と解決策」については山海堂の倒産に伴い絶版となっていましたが、このたびそれを英文化するとともに最新情報も加えてWorld Scientific Publishing社より

「Japan's Beach Erosion: Reality and Future Measures」
として6月に出版します。
   

[海岸工学論文集]

1)

遠藤将利・小林昭男・宇多高明・野志保仁・岩瀬光平・大中 晋(2009):リーフ掘削に起因する波浪場の変化がSanur海岸の養浜後海浜に及ぼした影響評価,海岸工学論文集,第56巻,pp.481-485.

2)

野志保仁・宇多高明・芹沢真澄・熊田貴之・小林昭男(2009):粒度組成を考慮した平衡勾配概念およびBagnold概念に基づいた地形・粒径変化予測モデル,海岸工学論文集,第56巻,pp.501-505.

3)

宇多高明・青島元次・鮫島 強・吉岡 敦・古池 鋼・石川仁憲・宮原志帆(2009):台風0709号時における茅ヶ崎中海岸の急激な侵食の再現,海岸工学論文集,第56巻,pp.556-560.

4)

宇多高明・丸山將吾・高野弘之・芹沢真澄・三波俊郎・石川仁憲・宮原志帆(2009):T0709号時の高波浪による西湘海岸の急変形の再現計算,海岸工学論文集,第56巻,pp.561-565.

5)

谷沢 肇・宇多高明・松浦健郎・菊池泉弥・福本崇嗣・熊田貴之(2009):大洗港による那珂川流出土砂のトラップと遮蔽域内堆砂の実態,海岸工学論文集,第56巻,pp.566-570.

6)

宇多高明・森川数美・上橋 昇・大木孝志・芹沢真澄・神田康嗣・福本崇嗣(2009):皆生海岸のクレスト型人工リーフ周辺の地形変化実態とその予測,海岸工学論文集,第56巻,pp.571-575.

7)

清水達也・小林昭男・宇多高明・芹沢真澄・熊田貴之・野志保仁(2009):沿岸漂砂卓越海岸における多段バーの消失・形成予測モデル,海岸工学論文集,第56巻,pp.606-610.

8)

宇多高明・高尾治海・秋田和枝・芹沢真澄・三波俊郎・石川仁憲・横澤 綾(2009):海底谷への土砂落ち込みの予測モデル,海岸工学論文集,第56巻,pp.626-630.

9)

諏訪義雄・山田浩次・宇多高明・古池 鋼・三波俊郎・石川仁憲・横澤 綾(2009):下新川海岸荒俣地先における沖合への土砂損失機構,海岸工学論文集,第56巻,pp.631-635.

10)

細川順一・塩入 同・高尾治海・秋田和枝・宇多高明・石川仁憲(2009):森戸川河口沖海底谷周辺でのカラーサンドによる漂砂観測,海岸工学論文集,第56巻,pp.636-640.

11)

宇多高明・大橋則和・芹沢真澄・三波俊郎・石川仁憲・宮原志帆(2009):清水海岸北部の侵食実態とその再現,海岸工学論文集,第56巻,pp.641-645.

12)

板屋英治・新垣 哲・宇多高明・夏目浩和・若松正樹・三波俊郎・古池 鋼・石川仁憲(2009):リーフに流入する沖縄県億首川の河口閉塞防止対策の検討,海岸工学論文集,第56巻,pp.646-650.

13)

宇多高明・古池 鋼・宮原志帆・芹沢真澄・三波俊郎・石川仁憲(2009):ダム再編事業に伴う天竜川河口デルタの長期変形予測,海岸工学論文集,第56巻,pp.651-655.

14)

青島元次・鮫島 強・吉岡 敦・宇多高明・三波俊郎・石川仁憲(2009):Narrow multi beam測量データを用いた湘南海岸の土砂量の長期的変化,海岸工学論文集,第56巻,pp.656-660.

15)

野志保仁・小林昭男・宇多高明・芹沢真澄・熊田貴之(2009):滑らかな縦断形を予測可能な3次元モデルを利用した養浜効果検討,海岸工学論文集,第56巻,pp.691-695.

16)

鶴岡春美・宇多高明・芹沢真澄・古池 鋼・福本崇嗣・星上幸良・宮原志帆(2009):南九十九里浜における沖合養浜の追算と連続土砂投入の効果検討,海岸工学論文集,第56巻,pp.711-715.

17)

谷沢 肇・宇多高明・松浦健郎・菊池泉弥・福本崇嗣・熊田貴之(2009):鹿島灘海岸北部における粗粒材養浜とサンドバイパスの効果検討,海岸工学論文集,第56巻,pp.716-720.

18)

宇多高明・望月美知秋・鴨川 慎・芹沢真澄・三波俊郎・渡辺宗介・宮原志帆(2009):霞ヶ浦浮島地区における湖浜安定化方策,海岸工学論文集,第56巻,pp.726-730.

19)

宇多高明・芹沢真澄・三波俊郎・古池 鋼・石川仁憲・宮原志帆(2009):沖合への土砂損失防止のためのサンドレイズ工法の提案,海岸工学論文集,第56巻,pp.731-735.

20)

土子浩之・宇多高明・松浦健郎・阿部 良・熊田貴之・大木康弘(2009):神向寺海岸における粗粒材養浜後の礫層分布の現地実測,海岸工学論文集,第56巻,pp.736-740.

21)

土子浩之・宇多高明・松浦健郎・阿部 良・熊田貴之・大木康弘(2009):根固め効果から見た粗粒材養浜の追跡調査,海岸工学論文集,第56巻,pp.741-745.

 

[Coastal Engineering]

Uda, T., M. Serizawa, T. Kumada and K. Sakai. 2010. A new model for predicting three-dimensional beach changes by expanding Hsu and Evans' equation, Coastal Eng., Vol. 57-2, pp. 194-202.

 

[APAC]

1)

Ishikawa, T., T. Uda, G. Aoshima and A. Yoshioka. 2009. Deducing past coastal conditions using old photographs and creation of predicted image of coast, Asian and Pacific Coasts 2009, Proc. 5th International Conf., Vol. 2, pp. 83-89.

2)

Seino, S., T. Uda and Y. Ashikaga. 2009. Community-based coastal planning for conservation of habitat of endangered species and biodiversity in Nakatsu tidal flat, Japan, Asian and Pacific Coasts 2009, Proc. 5th International Conf., Vol. 2, pp. 133-139.

3)

Serizawa, M., T. Uda, T. San-nami, K. Furuike and T. Ishikawa. 2009. Model for predicting recovery of a river mouth bar after flood using BG model, Asian and Pacific Coasts 2009, Proc. 5th International Conf., Vol. 3, pp. 96-102.

4)

San-nami, T., T. Uda, K. Furuike and Y. Hoshigami. 2009. Beach erosion of south Kujukuri Beach triggered by compound anthropogenic factors, Asian and Pacific Coasts 2009, Proc. 5th International Conf., Vol. 4, pp. 252-258.

5)

Kumada, T., T. Uda, T. San-nami and M Sumiya. 2009. Beach erosion along cliffy coasts triggered by formation of wave shelter zone, Asian and Pacific Coasts 2009, Proc. 5th International Conf., Vol. 4, pp. 259-265.

6)

Furuike, K., T. Uda, M. Serizawa, T. San-nami and T. Ishikawa. 2009. Model for predicting long-term beach changes originating from accretive features of a natural delta coast, Asian and Pacific Coasts 2009, Proc. 5th International Conf., Vol. 4, pp. 266-272.

 

[水工学論文集]

1)

宇多高明・平田 正・櫻井 隆・竹廣 学・今村史子・城野裕介(2010):涸沼における湖岸植生帯再生のモニタリング調査,水工学論文集, 第54巻,pp.1507-1512.

2)

宇多高明・三波俊郎・石川仁憲・市川一郎・小山 茂・伏見太蔵(2010):安倍川河口部の海浜変形とサンドパイパス土砂採取の可能性検討,水工学論文集, 第54巻,pp.1573-1578.

 

[地形]

1)

宇多高明・古池 鋼・三波俊郎・芹沢真澄(2009):海食崖に続く堆積性弧状海岸線の形成とその変形予測, 地形,Vol.30, pp.331-348.

2)

芹沢真澄・宇多高明(2010):浅海平坦面上に発達するBay barrierの形成予測モデル, 地形,Vol.31, pp.33-54.

 

[諸論文]

1)

宇多高明・石川仁憲(2009):霞ヶ浦の水位・波高・波向変動と汀線応答-浮島地区の例-, 霞ヶ浦研究会報, 第12号, pp.71-75.

2)

星上幸良・宇多高明(2009):保安林造成と海岸侵食-千葉県九十九里浜の例-,平成21年度日本海岸林学会研究発表会講演要旨集,pp.33-36.

3)

宇多高明(2010):粗粒材養浜による安定な砂浜の復元, ベース設計資料144,pp.59-62.

4)

Uda, T. 2010. Impacts on sandy beach and habitat of Japanese hard clams due to construction of port breakwater, Inter. Symposium on Integrated Coastal Management for Marine Biodiversity in Asia, Collective abstracts, B-1, pp. 28-34.

5)

Shimizu, T., A. Kobayashi, T. Uda, T. Kumada, Y. Noshi and M. Serizawa. 2009. Numerical simulation of grain-size sorting at beach cusps, Poster Proc. ICCE 2008, pp. 190-202.

6)

Kobayashi, A., T. Uda and Y. Noshi. 2009. Prediction of outflow of fine sediment associated with sea-level rise, PACON 2008, pp. 124-136.

 

[土木技術資料]

1)

宇多高明(2009):PortugalのNazare海岸とわが国の海岸状況の比較,土木技術資料,Vol.51-10,pp.56-59.

2)

宇多高明(2009):人為改変に起因するポケットビーチの汀線変化,土木技術資料,Vol.51-12,pp.56-59.


「なぎさ総研」の研究成果へ戻る

トップページへ戻る