選定結果および交付実績

令和7年度選定結果

No. 区分 氏名 所属機関
役職

申請機関

目的

渡航国

1 渡航 髙橋 茂樹     金沢工業大学 工学部
環境土木工学科

教授  

金沢工業大学    

PIARC技術委員会において、来秋に予定している東京での(舗装路面に関する)国際会議について、日本代表委員として、当該会議におけるメインテーマとそれに関する日本の舗装技術について発表する。また、PIARCレポート作成に向けた作業WGを進めており、そのテーマである非破壊試験を含む品質管理・検査に関する新たな評価手法について、日本の様々な取組みを発表する。
(渡航予定期間:2025年4月28日~5月2日)

チュニジア  

2 渡航 木戸 隆之祐 広島大学大学院  
先進理工系科学研究科

准教授

広島大学大学院  
先進理工系科学研究科

国際学会EUNSAT2025に出席し、不飽和土の破壊メカニズムに関する研究発表を行う。また、参加者との情報交換を通じて、将来の地盤防災技術の開発や共同研究体制の構築を目指す。
(渡航予定期間:2025年9月1日~9月3日)
ポルトガル
3 渡航 富山 和也 北見工業大学 工学部

准教授

北見工業大学

舗装の機能的な設計とマネジメントに関わる国際会議(PFDM2025)にて、パーソナルモビリティを考慮した舗装路面評価に関する研究成果の発表を行う。また、各国の専門家との意見交換や取り組みならびに最新技術に関する情報収集を行う。
(渡航予定期間:2025年7月2日~7月4日)
オランダ

【過去5年間の助成金交付実績】
令和5年度

No. 区分 氏名 所属機関
役職

申請機関

目的

出発国

1 招聘 M.Levent Kavvas
(M.レべント カバス)
カリフォルニア大学
デービス校

卓越教授

信州大学工学部
水環境・土木工学科

信州大学でのセミナー、土木学会主催の「極端降水・極端洪水に関する国際シンポジウム」での基調講演、中央大学でのセミナー、土木研究所ICHARMでのセミナー等で講演
(滞在期間:2023年4月17日~5月1日)

アメリカ合衆国

2 招聘 李 昶雨
(イーチャンウー)
大韓民国国立山林科学院

科長

国土技術政策総合研究所

国総研における「日韓の土砂災害防止に関する共同研究推進に係るセミナー」において、土石流や警戒避難に関する研究等について相互の知見を共有
(滞在期間:2023年6月12日~15日)
大韓民国

トップページへ戻る

  戻る